歯の病気とケア

今回のブログは、歯周病と脳内物質についてです。 口腔内の疾患が.全身の健康に影響することが以前からその関連が調べられていますが、今回、アルツハイマー認知症で新しいし知見が見つけられたようです。 九州大大学院歯学研究院の武洲(たけひろ)・准教授(神経免疫学)の研究グループが解明した話によると、以前から、アルツハイマー病患者の脳内からある種の細菌の痕跡が見つかっており、それが原因で炎症などを起こしアル ・・・

続きを読む

 私は血圧が高いので、毎日、血圧を測定していますが、天気の悪い日(気圧が低い日)は血圧が高い日が多かったように思います。実は、気圧と高血圧との間には、密接な関係があるらしく、気圧の変動しやすい時期は、血圧が乱れやすく、高血圧のリスクが極めて高くなるのです。気圧の低下によりストレスが生じ、血圧の上昇につながると言われています。   産経新聞によると、「京都大付属病院の橋本求・特定助教らは、リウマチ患 ・・・

続きを読む

今回は口臭について調べてみました。 何らかの体の不調が口臭に現れてくるようで、その原因物質には低級脂肪酸、揮発性窒素化合物、揮発性硫黄化合物があります。すべてガス化する化合物です。具体的な化合物は次のようなものがあります。 ・口臭の原因物質 <低級脂肪酸> 脂質系の臭いは、ほとんど皮膚や汗から発生。 低級脂肪酸 特定悪臭22物質の中で平成元年に指定されたプロピオン酸、n-酪酸、n-吉草酸、イソ吉草 ・・・

続きを読む

  個人的なお話ですが、先日、歯の定期検診に行ってきました。 今回は虫歯検診と合わせて、歯磨きチェックもして頂くことになりました。 歯垢染色液で歯垢を赤く染めるのですが、 歯磨きは比較的上手にできているとお褒めのお言葉を頂き、一安心でした。   しかし、注意された点もありました。 それは…「歯間の歯垢残り」です。 出来る限る糸ようじも使用していたのですが、歯の間で引っかかったり ・・・

続きを読む

歯痛を我慢するすると歯が爆裂するそうです。今回はそんなミステリアスなお話です。 日本では、「爆発」は、人口が爆発的に増えるとか、急激に変化して増えるときに使われていて、「爆発性齲蝕」はむし歯が急に増えるときに使われています。今回はホントに歯が粉々に爆発したお話で、「爆裂」にしました。      では、古いお話から 19世紀から20世紀にかけてアメリカで発行されていた歯学専門誌「 ・・・

続きを読む

    寒暖差さ大きく、花粉も舞う季節になりました。先日、新コスミオンが発売して1周年が過ぎました。それを記念して、スモカらしい面白マンガをTwitterやFacebookに載せさせていただいております。   ところで、私は、数年前から高血圧で毎日血圧を自宅で測っておりますが、寒暖差さ大きいと、血圧の変動も大きくなる傾向があるようです。高血圧性脳出血などを気にしているところで、先日、歯の話題をグー ・・・

続きを読む

  先日、読書の秋と云うことで本屋さんに行ってウロウロしていたら、表題の書籍が目にとまったので読んでみました。内容は著者の歯科衛生士としての長年の経験・実践から導き出されたもので、以下のような斬新な考えを披露されております。(本書には「経験則」とは書いていません)   <経験則1 歯は4方向から磨く> 歯ブラシで磨くときは、歯の表と裏は磨けますが両脇は磨けません。どうするかは本 ・・・

続きを読む

  お盆も終わり残暑が厳しく、まだまだ、冷たいものが欲しくなる季節です。ところで、クール(COOL)には、クール・キャットとかクール・ジャズとかジャズに関する言い回しが・・・ ジャズで思い出しましたが、スモカは「大人のジャズタイム」のラジオのスポンサーになっています。話しが横にそれましたが、音楽を聴いて心にしみるお話ではなく、冷たいものを食べたときに、何故か歯がしみることがある経験をされ ・・・

続きを読む

連日の猛暑、本格的に夏がやってきましたね。 さっぱりとしたものが食べたくなるこの季節、噛む回数や歯みがきなど、歯の健康にも気を遣ってみませんか? 歯と体の関係は非常に密接です。一見関係性のないように思える歯と体のつながりをご紹介します。 1. 胃腸…歯の代表的な役割である噛むことは、食べ物を唾液に含まれる消化酵素と食べ物を混ぜ合わせて消化、吸収を手助けします。食べ物を消化しやすい状態で胃腸に届ける ・・・

続きを読む

「歯が抜けてしまう怖い病気・歯周病」 CMや広告で一度は見たことがあると思います。 しかし、「歯周病の原因は何?」「虫歯予防しておけば大丈夫なんじゃないの?」 など一体何者なのか、そして予防方法を知らない方が多いのではないでしょうか? 本日は「歯周病ってなんじゃらほい!」というタイトル通り、わかりやすくご説明したいと思います。   歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です ・・・

続きを読む